| 開山 | 智寂院日省(身延三十三世) |
| 初祖 | 尊明院日輝(本圀寺二十一世) |
| 二祖 | 智勝院日遙(三昧堂十二代玄能 元禄17年2月15日遷化) |
| 三祖 | 本祥院日球(妙経塚碑建立 正徳元年5月28日遷化) |
| 四祖 | 心了院日随(享保15年9月25日遷化) |
| 五祖 | 本法院日住(不明) |
| 六祖 | 通祥院日禎(三昧堂三十三代玄能 寛保3年2月13日遷化) |
| 七祖 | 覚了院日迂(三昧堂三十一代化主 明和4年7月3日遷化) |
| 八祖 | 勇猛院日精(三昧堂五十六代玄能 宝暦9年5月28日遷化) |
| 九祖 | 慈舟院日乗(三昧堂六十五代玄能 明和2年9月29日遷化) |
| 十祖 | (中興)遠妙院日竟(三昧堂七十九代玄能 三十七代化主 文化5年2月26日遷化) |
| 十一祖 | 本光院日栄(三昧堂百六代玄能) |
| 十二祖 | 不詳 |
| 十三祖 | 妙遠院日迅(三昧堂百二十六代玄能 文化2年11月9日遷化) |
| 十四祖 | 遠寿院日顕(三昧堂百四十二代 文化7年10月6日遷化) |
| 十五祖 | 霊妙院日感(三昧堂五十九代化主 常陸妙光寺三十三代 越後妙蓮寺、高田本覚寺歴代) |
| 十六祖 | 不詳 |
| 十七祖 | 不詳 |
| 十八祖 | 浄明院日利(此代に廃寺) |
| 十九祖 | 寶成院日現(明治33年7月20日遷化) |
| 二十祖 | 示耕院日全(不詳) |
| 二十一祖 | 是諦院日栄(昭和11年8月29日遷化 世寿52歳) |
| 二十二祖 | 遠源院日温(昭和36年1月2日遷化 世寿66歳) |
| 二十三祖 | 流本院日深 |
| 二十四祖 | 其中院日涛(現住職) |
開山 智寂院日省(身延三十三世)
初祖 尊明院日輝(本圀寺二十一世)
二祖 智勝院日遙(三昧堂十二代玄能 元禄17年2月15日遷化)
三祖 本祥院日球(妙経塚碑建立 正徳元年5月28日遷化)
四祖 心了院日随(享保15年9月25日遷化)
五祖 本法院日住(不明)
六祖 通祥院日禎(三昧堂三十三代玄能 寛保3年2月13日遷化)
七祖 覚了院日迂(三昧堂三十一代化主 明和4年7月3日遷化)
八祖 勇猛院日精(三昧堂五十六代玄能 宝暦9年5月28日遷化)
九祖 慈舟院日乗(三昧堂六十五代玄能 明和2年9月29日遷化)
十祖 (中興)遠妙院日竟(三昧堂七十九代玄能 三十七代化主 文化5年2月26日遷化)
十一祖 本光院日栄(三昧堂百六代玄能)
十二祖 不詳
十三祖 妙遠院日迅(三昧堂百二十六代玄能 文化2年11月9日遷化)
十四祖 遠寿院日顕(三昧堂百四十二代 文化7年10月6日遷化)
十五祖 霊妙院日感(三昧堂五十九代化主 常陸妙光寺三十三代 越後妙蓮寺、高田本覚寺歴代)
十六祖 不詳
十七祖 不詳
十八祖 浄明院日利(此代に廃寺)
十九祖 寶成院日現(明治33年7月20日遷化)
二十祖 示耕院日全(不詳)
二十一祖 是諦院日栄(昭和11年8月29日遷化 世寿52歳)
二十二祖 遠源院日温(昭和36年1月2日遷化 世寿66歳)
二十三祖 流本院日深
二十四祖 其中院日涛(現住職)



